【滝井秀典】兵庫県知事選の衝撃。ネットのマス化はこれからも確実に進む

キーワードマーケティング 滝井のニュースレターです。
滝井秀典 2024.11.20
読者限定

こんにちは。キーワードマーケティング 滝井です。

兵庫県知事選はいろんな意味で話題となりましたね。
私も最初は斎藤元知事のパワハラ報道がテレビや新聞でされたときは、「なんでこの知事はさっさと辞めないのかな」くらいに思っていました。
しかし、斎藤さんが再出馬してから、Xで一人で街頭に立つ姿を見るに、「ほんとに悪いことしてる人がこんなことするかな」と感じるようになりました。
どう考えても劣勢であり、選挙で負ける確率の方がはるかに高いのにもかかわらず、さらにはおそらくは故のない批判もたくさん浴びまくったにもかかわらず、誰を批判することもなく、真摯に街頭に立つ姿が多くの人の心を打ったのでしょうね。
XやYouTubeが、今回の選挙を動かしたことはほぼ間違いありません。SNSの投稿はいろんな問題を抱えていることは間違いないですが、このようなことはたぶん一度も起こったことはないでしょう。
投票率が50%を大きく超えたことがそれを物語ってますね。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、1316文字あります。
  • お知らせ:「アドむすび」(広告運用人材のマッチングサービス)のご紹介

すでに登録された方はこちら

読者限定
【滝井秀典】計画的なキャリアづくりなんて幻想
読者限定
【滝井秀典】2025年予測のためにマーケターはこの3つの情報をインプットするべし
読者限定
【滝井秀典】生成AIの超最新型「ChatGPT Pro」は確かにすごい。だけど、、
読者限定
【滝井秀典】マーケティング、特にPRは黒子の誇りをもって仕事を
読者限定
【滝井秀典】数値の基準を知ること、数値コントロールはいつも大事
読者限定
【滝井秀典】仕事人の鏡・ムーキーベッツに学ぶ一流の態度
読者限定
【滝井秀典】Z世代へ刺さる効果的な教育視点その2~どうやって社会人基本を身に着けてもらうか?
誰でも
【滝井秀典】熱帯魚飼育からの学び。技術進化はハードルを下げる